乳酸菌について

乳酸菌というと、ヨーグルトに含まれている栄養分というイメージが強いかもしれません。

しかし、チーズやバター、乳酸菌飲料などいろんな食品加工に利用されていて、 それらの食品にもたっぷり含まれています。

乳酸菌と一口に言っても、その種類はいろいろあり、効能や形も違います。

乳酸菌のひとつにビフィズス菌というものがありますが、 この発見により乳酸菌にスポットが当てられ、乳酸菌の効果や効能の研究が進みました。

そして、乳酸菌には腸内細菌のバランスを整える整腸作用や、 便秘を解消する作用があることが分かったのです。

胃酸と乳酸菌

腸内には100兆個もの腸内細菌がいて、その重さは1kgにもなります。

しかし、健康維持に欠かせない乳酸菌や酵母菌など、 善玉菌と呼ばれる腸内細菌は約40兆個しかいません。

と言うのも、人間の体には、細菌の侵入や増殖を防ぐために、 胃酸や胆汁酸というバリア機能により、弱い乳酸菌だと死滅してしまうからです。

つまり、どんなに乳酸菌が体に良いからといって、ヨーグルトや乳酸菌が入った食品を摂っても、 99%の乳酸菌は胃酸で死んでしまっているのです。

胃酸が外部から侵入してきた乳酸菌を死滅させるのは、 体の免疫機能が正常に働いているからです。

ですから、腸にしっかり届いて、そしてバリア機能に負けない乳酸菌を摂ることが、 乳酸菌の効果を得るためには必要不可欠なのです。

乳酸菌の効果と効能

乳酸菌の働きと言えば、やはり一番に思いつくのは整腸作用ではないでしょうか。

腸には、食べ物を分解して体に栄養分として吸収するものと、 排出するものに分ける働きがあります。

しかし、この分解作業の過程で、いろんな成分から毒素が発生されます。

毒素が発生すれば、腸内環境は悪化していき、 さらに排出機能がうまく働かなくなると便秘や下痢、老化促進などの原因になります。

乳酸菌には、腸の活動を促進する整腸作用があるので、 こういった消化吸収、分解作業の手助けをしてくれます。

アンチエイジング効果

また、毒素によって作り出される腐敗菌や病原菌の活動を抑える、抗菌作用というものもあります。

この整腸作用と抗菌作用によって、 悪化している腸内環境が改善されて、便秘や下痢などが解消されるのです。

さらに、腸内環境が整えば、栄養成分などもしっかり分解して吸収出来るので、 老化を促進することもありません。

つまり、乳酸菌を摂るということは、アンチエイジング効果も期待出来るということです。

抗がん作用

そして、乳酸菌の効果でもうひとつ注目したいのは、抗がん作用です。

タンパク質というのは人間には欠かせない栄養分のひとつですが、 これが腸で消化されるときに悪玉菌が多いと、アミンという物質が発生します。

このアミンは、発ガン物質のニトロサアミンの原料になるものなのです。

有害物質を吸着

また、脂肪も腸内で消化されたあとに、発ガンを誘発する物質を発症させます。

でも、乳酸菌は有害物質を吸着して排出してくれるので、 発ガン物質を取り除く抗がん作用があるんです。

これだけでも、乳酸菌がどれだけ体に良い効果を持っているのかが分かりますね。